Instagram

ニュートリー&お客様のインスタ投稿をピックアップしました!

Image
【患者様にご紹介ください】旅館に宿泊して嚥下食体験 ~島根県 なにわ一水~

本日は、飲み込みが難しい方を対象とした“えんげ食体験ツアー”のご案内をさせていただきます。患者様やご利用者様にぜひご紹介ください。

これまでニュートリーは、食べ物や飲み物を飲み込むことが難しい方のための “嚥下食” の普及を目指し、さまざまな取り組みを行ってまいりました。
そこでみえてきたのは、「飲み込みに問題があるから外出や旅行は諦めている…」という課題でした。
飲み込みに問題があっても、大切な人と旅行をして同じ空間で同じ食事を楽しんでほしい。
そんな想いから、ニュートリーは島根県の老舗旅館「松江しんじ湖温泉 なにわ一水」と、“えんげ食体験ツアー”を共催します!
なにわ一水は全国に先駆けてバリアフリー化に取り組み、だれもが楽しめるユニバーサルデザインの旅館として国際的にも高く評価されています。

本イベントでは、食のバリアフリー化の一環として新たに提供を開始する嚥下食をお披露目予定。なにわ一水の嚥下食をいち早く体験いただける、1泊2食付きの“えんげ食体験ツアー”に、ニュートリーが3組様をご招待させていただきます。参加を希望される方はぜひご応募ください。

応募締切は2025年7月14日(月)17時です。
※応募には条件がございます。詳しくは本メール下記の「応募条件」をご確認ください。

■開催概要
日時:2025年8月28日(木)~8月29日(金)
スケジュール:
8月28日
15時 チェックイン
18時 夕食(イベント形式を予定しております)
    =なにわ一水にご宿泊=
8月29日
9時 朝食
11時 チェックアウト

会場:松江しんじ湖温泉 なにわ一水
住所:島根県松江市千鳥町63
アクセス:https://www.naniwa-i.com/access

招待人数:2名様1組、4名様まで2組
     ※1組3名様でご参加希望の方は申込時にお知らせください。
     ※応募いただいた方の中から、応募条件に合う方をご招待させて
      いただきます。
共催:松江しんじ湖温泉 なにわ一水、ニュートリー株式会社
医療監修:松江生協病院 仙田直之先生

~夕食メニュー~
季節の会席料理
※夕朝食ともに飲み込みが難しい方には嚥下食、お連れ様には通常の食事をご用意いたします。

■応募方法
下記の応募フォームからお申し込みください。
https://questant.jp/q/naniwaissui_enge
応募締切:2025年7月14日(月)17時

■応募条件
・ご参加は嚥下機能低下の症状がある方と、そのお連れ様に限らせていただきます。
・嚥下機能低下の症状がある方は、ゼリー状の食形態(嚥下調整食分類2021コード3相当)が喫食可能であること。
・体験会の開催日に会場までお越しのうえ、ご宿泊いただける方。交通費はご自身でご負担ください。※1泊2食付の宿泊費用のお支払いは不要です
・下記、【イベント参加に関するご注意】の内容に同意いただける方。

【イベント参加に関するご注意】
・イベント当日は新聞やテレビ等の取材が入る予定です。取材・撮影へのご出演にご協力ください。
・当日の様子は、ニュートリーが運営するWEBサイトや定期刊行物、セミナーに掲載いたします。
・夕食は大広間でのイベント形式を予定しております。
・お部屋のご指定はいたしかねます。
・当日は他のご当選者様や、医療従事者の方もご参加いただく予定です。ご自身で撮影された写真をSNSなどに公開される場合、他の参加者が映り込まないようご注意ください。
・無料駐車場がございます。車いす等をご使用の方は、応募時にお知らせください。
・イベント当日に、本人確認書類をご提示いただく場合がございます。

■応募に関するご注意
・応募はお一人様1回限りとさせていただきます。
・当選のご連絡は7月18日(金)までに( press@nutri.co.jp )よりメール、またはお電話にてお知らせいたします。選考に漏れた方へはご連絡いたしませんのでご了承ください。
・キャンセル待ちの希望を承ります。キャンセル待ちの方には、 8月21日(木)までに、参加枠に空きが出た場合に限り、メールまたはお電話にてご連絡いたします。※キャンセル待ち登録ご希望の方は、応募フォームで「キャンセル待ち」欄にチェックを入れてください。

■お問い合わせ
本キャンペーンへのご質問は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
内容確認後、事務局よりお返事させていただきます。
お問い合わせフォーム:https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=FhWc2znSLEa0o5-wAicSjCgYvSJPfUFMjxj6RZdE_lBUMVVPU0JMNzlGWFFWTDFBNUI3RjVHVVpVSS4u&route=shorturl
Image
【料理人が作る嚥下食を試食してみませんか?】7/14(月)開催 出張えんげ食「ふじ家」試食会のご案内

飲み込みが難しい方とそのご家族に
同じ料理を食べて、食べる喜びを共有してほしい―――
そんな想いから、東京エリアにて、依頼者のご自宅に訪問し
嚥下食の会席料理を提供する事業の開始を目指す
出張えんげ食「ふじ家」藤原史朗氏。
この度、サービス開始に向けて、医療・介護従事者を対象に
試食会を開催します!

和食料理人 藤原氏が作る嚥下食会席を体験してみませんか?
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!

■開催概要
日時:2025年7月14日(月)
   (1)13:30~14:15(13:15受付開始)
   (2)15:30~16:15(15:15受付開始)
会場:株式会社 中西製作所 東京本社 8Fコラボエイト
   〒104-0033 東京都中央区新川一丁目26番2号 新川NSビル
定員:各回20名
参加費:無料
内容:嚥下食会席の試食、感想・意見交換
~提供メニュー~
おばんざい、お造り、だし巻きたまご、お粥

■申込方法
こちらの応募フォームからお申し込みください。
https://questant.jp/q/enge_fujiya
申込締め切り:2025年7月4日(金)17時まで
☆★応募フォームはハイライト「enge.jp」よりアクセス可能です!★☆

【試食会イベントに関するお知らせ】
・当日の様子は、ニュートリーが運営するWEBサイト、
 ニュートリーが制作する販促ツール、出張えんげ食「ふじ家」の
 ホームページなどで使用する場合があります。
・駐車スペースはございません。公共交通機関をご利用ください。

■お問い合わせ先
ニュートリー株式会社 東京支店 嚥下チーム
e-mail:enge@nutri.co.jp

#ニュートリー #出張えんげ食ふじ家 #嚥下食 #嚥下調整食 #試食会 #外食
#試食会 #ソフティア #カタメリン #ソフティアg #ソフティアu #ソフティアで嚥下食
Image
【取り組みレポート公開!】とろみ自動調理サーバーに「ゲル化材」を組み合わせ、誰もが物性の安定したゼリーを作れる体制を実現!

本日は、とろみ自動調理サーバーをゼリー食作りに応用した、登米市民病院の画期的な取り組みをご紹介します!

人手不足や、毎日のとろみ茶作りによる業務負荷軽減のために導入したとろみ自動調理サーバー。
「とろみ材をゲル化材にしたらお茶ゼリーも作れるんじゃない?」というちょっとした思いつきが、
物性の安定化、調理の手間軽減、コスト削減につながったそうです!

●気になる登米市民病院の取り組みはこちら↓↓
https://enge.jp/interview/tome-shimin-hosp/

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #とろみ自動調理サーバー #課題解決 #作業負担 #作業負担軽減 #誰でもできる #ゼリー食 #お茶ゼリー #とろみ #とろみ茶 #ソフティアg #engejp #エンゲジェーピー
Image
ai_kaigoshoku
🍅
副菜のレギュラー、トマトゼリー。
ゲル化剤を使い始めてからはトマトジュースが大活躍しました。
ソフティアGを加えて混ぜて、電子レンジで加熱、冷蔵庫で冷やせば完成です。
前はトマトをつぶして漉す作業がけっこう大変でした。

#介護食
#嚥下食
Image
aftercarekyoukai
『本日の嚥下食』
病棟からの相談。
「嚥下食の患者さんが『もち』が食べたいと・・・。あまーい、あまーいあんこ餅が食べたいと。何とかなりませんか?!」
「おまかせください!」
ニュートリー(株)さんのホームページ嚥下食レシピ集に掲載されていた、『かしわ餅』を作ってみました!
画像2:材料は全粥、水、砂糖、ねりあん、ソフティアU(テクスチャ―改良剤)です!
画像3:季節ではないので柏の葉っぱは手に入りません。おかずカップを柏の葉っぱに見立ててカットします。
画像4,5:ねりあんを形成する型はクリアファイルで作成します。とことん手作りです!
画像6:あんのゼリーです!
画像7:全粥と砂糖、ソフティアをミキサーにかけて加熱、餅に見立てラップの上に広げます。
画像8,9,10:あんを真ん中にのせ、ラップのまま半分にたたみ、ゼリー状に冷し固めます!

できあがりです!
ニュートリー(株)さんのできあがり画像と比べると、ちょっとイマイチな見た目ですが、
とても喜んでいただけました!

#病院ランチ
#病院食
#大河内記念病院
#いわき市
#さくらライフグループ
#嚥下食
#かしわ餅
#ニュートリー
#ソフティアU
#管理栄養士
Image
st.don_3
今年のひな祭りもお粥を使った、桜餅を作りました🌸
.
ひし餅風ゼリーは栄養補助食品を使いました😊
.
#ひな祭り #雛人形 #桜もち #桜餅 #ひし餅 #ひし餅風ゼリー #嚥下食 #ソフティアU #お粥 #ニュートリー
Image
【取り組みレポート公開!】「ビフテキが食べたい!奥さんとワインで乾杯がしたいんだ。」を叶えるために

「ビフテキが食べたい!奥さんとワインで乾杯がしたいんだ。」

とあるターミナルの入居者さんのとっても素敵な要望を叶えた
特別養護老人ホーム幸の郷(愛知県小牧市)の取り組みをご紹介します!

気になる提供エピソードと実際に提供されたビフテキはこちら↓↓
https://enge.jp/interview/detail/?id=shiawasenosato

#ニュートリー #嚥下 #嚥下食 #嚥下調整食 #ソフティアg #ビフテキ #ワインゼリー #engejp #エンゲジェーピー
Image
azui197
緩和ケアクリスマスイベント〜

飲み込みを考慮してゼリー食で提供
ぶっつけ本番でやったわりに成功したり失敗したり
課題もできたー

#クリスマス
#嚥下食
#ニュートリー
#ソフティア
#ゼリー食
Image
nutri.official
【取り組みレポート公開!】まとまりにくい「きざみ食」から脱却したい! 問題意識から始まった、食感を残した嚥下食への挑戦

本日は、きざみ食のよくある課題「まとまりにくく、ばらけやすい」を解決した豊明苑の取り組みをご紹介します!

口の中でばらけるきざみ食が、嚥下調整食分類2021と一致しているかずっと不安だった―。
きざみ食を嚥下調整食分類コード3相当の嚥下食に対応させたい―。
施設と委託給食会社の管理栄養士がタッグを組んで挑み、
施設が理想とする「食感を残した嚥下食」の提供を実現するまでに迫りました!
ぜひ、ご一読ください!

●豊明苑の取材レポートはこちら↓↓
https://enge.jp/interview/toyoake-en/index.html

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #きざみ食 #課題解決 #カタメリン #engejp #エンゲジェーピー
Image
nutri.official
【注目度No.1レシピ!】今一番検索されている嚥下食レシピをご紹介!

新米のシーズン到来により、10月に入って急激に検索数が増えている嚥下食レシピがあります!
それは、「栗ご飯」のレシピ。
秋の味覚「栗」も楽しめますから、検索数が増えるのも納得です!

ぜひ皆さんも嚥下食の「栗ご飯」を提供してみては?

●10月の検索数No.1!栗ご飯のレシピはこちら↓
https://enge.jp/prized-recipe/detail/?id=chestnut-rice

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #ソフティアg  #ソフティアu #注目レシピ #人気レシピ #栗ご飯 #栗粥 #engejp #エンゲジェーピー
Image
nutri.official
【えっ!?こんぶ飴を嚥下食に?】
小さい時によく食べていたお菓子が、
無性に食べたくなる時ってありますよね!

インスタグラムで「こんぶ飴を嚥下食にした!」という投稿を発見しました!

気になる投稿はこちらから↓↓
https://enge.jp/post/gel/#ist11780

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #engejp #エンゲジェーピー #ソフティア #懐かしいおやつ #こんぶ飴
Image
swallowing_towa
The difficulty of not being able to eat snacks that used to be so ordinary…
I want to empathize with even a small part of that pain! With that in mind, we created ‘Kombu Candy’ 😃 (It has a wonderful aroma!)
Thank you for your order 😊

今まで当たり前のように食べていたお菓子が食べられない辛さ・・。
その辛さの一部に少しでも寄り添いたい!そんな思いで今回は『こんぶ飴』😃(香りがgood!)
ご注文いただき、ありがとうございました😊

#こんぶ #こんぶ飴 #ゼリー食 #ニュートリー #ソフティア #高齢者 #ありがとうございました #寄り添う #福祉
#snacks #wonderful #aroma #instagood #instafood
Image
nutri.official
おはぎなど秋のおやつにぴったりな嚥下食レシピをご紹介します♪

皆さん、先週は綺麗な「中秋の名月」をご覧になりましたか?
うだるような暑さも和らぎ、ようやく秋らしさが感じられるようになってきました。
そこで本日は、「食欲の秋」にぴったりな、秋のおやつメニューをご紹介します!
ぜひお試しください♪

▶きな粉もちにもアレンジできる!おはぎのレシピはこちら↓↓
https://enge.jp/prized-recipe/detail/?id=ohagi

▶可愛らしい見た目に心躍る!うさぎまんじゅうのレシピはこちら↓↓
https://enge.jp/prized-recipe/detail/?id=rabbit-manjyu

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #ソフティアu #そく粥つるり #秋メニュー #秋レシピ #おやつ #行事食 #engejp #エンゲジェーピー
Image
nutri.official
【縁日気分を味わえる嚥下食レシピ♪】フランクフルトの作り方をご紹介します!

いよいよ夏休みシーズンが到来!
夏といえば「夏祭り」ですよね♪
嚥下食を召し上がっている方にも、縁日気分を味わっていただくため、本日ご紹介するのは嚥下食のフランクフルト!

大人から子供までみんなが大好きなお祭りの定番メニューです♪加熱せず手軽に作れるので、ぜひお試しください。

▶フランクフルト レシピはこちら↓
https://enge.jp/prized-recipe/detail/?id=frankfurt

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #嚥下食レシピ #フランクフルト #夏レシピ #夏祭りメニュー #縁日 #カタメリン #engejp #エンゲジェーピー
Image
kurikinton26
今日は紫陽花ゼリーを作ってみた
なかなか思った色が出ないのよね…
ローズヒップ&ハイビスカスティー
ブルーハワイ
グレープジュース
の三層作って賽の目に切って
カップに固めておいたカルピスの層の上に咲かせるイメージだったんだけど…
ソフティアG奥が深いです😭
葉っぱの緑が薄すぎて存在感薄い…
来年の紫陽花の時期までにはもっと研究しておこう
#手作りおやつの日 #高齢者施設
#ソフティアG #紫陽花ゼリー
Image
nutri.official
【取り組みレポート公開!】離水に配慮した「スチコン粥」が桜もちに?!

皆さん、離水に配慮したお粥「スチコン粥」をご存知ですか?
「スチコン粥」とは、炊飯時にソフティアUを入れて炊くことで、離水に配慮したお粥のこと。
見た目も味も普通のお粥とほぼ同じです。

そんな「スチコン粥」を使って、なんと“桜もち”にチャレンジしたご施設があります!
お粥を丸めるなんてできるのでしょうか??

里見川荘様の取り組みは、こちらからご一読ください↓↓
https://enge.jp/interview/detail/?id=post_16

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #ソフティアu #ソフティアで嚥下食 #engejp #エンゲジェーピー #桜もち #行事食 #春レシピ
Image
hcshonanashina.eiyou
【季節の果物】
今月の季節の果物は、あまおう🍓

真っ赤なイチゴに皆様大変喜ばれていました!
練乳もお好みでかけていただきました☺️

そして今日から3月!
年度末に向けて大忙しですが頑張ります💨

#上尾中央医科グループ #介護老人保健施設 #老健 #介護施設 #管理栄養士 #季節の果物 #旬の食材 #旬の果物 #いちご #あまおう #嚥下調整食 #カタメリン #ニュートリー
Image
shafuku_doujinkai
shafuku_doujinkai

 
今月の日野サザンポートの
スイーツイベントは、
イチゴをふんだんに使った
ストロベリーパフェをご提供しました🍓
 

イチゴババロアの上にスポンジケーキと
ホイップクリーム、メインの甘いイチゴが
乗った特製パフェです🍨
 
 
果実が大きく赤くツヤがあり、
糖度が高いと言われている
あまおうを贅沢に使用🍓
皆様、パフェを見て「あら~かわいい!」
「昔行ったフルーツパーラーみたい」と、
大変喜んでいただきました✨
 

今回も管理栄養士さんが、
ひと工夫して食べやすいよう
準備してくれました!
3つ並んだ内、手前右のパフェは
食べやすい大きさにイチゴをカット、
左のパフェはイチゴをミキサーにかけてから
ゼリー状に固めてデコレーション
しています😊
 
 
これであれば、飲み込みに不安がある方でも
安心して美味しいイチゴを
楽しく堪能していただけます😌

皆さん美味しそうに召し上がられました☺️

 
 

#特別養護老人ホーム
#日野サザンポート
#介護施設
#スイーツイベント
#ストロベリーパフェ
#あまおう
#カタメリン
 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

いいね、フォローお待ちしてます😊
いいなと思っていただいた投稿はぜひ保存もしてくれたら嬉しいです

shafuku_doujinkai

同法人の下瀬谷地域ケアプラザもインスタ更新中!
こちらもよろしくお願いします✨

shimoseya_cplz
Image
st.don_3
⁡3月の嚥下食スイーツ⁡
⁡⁡
⁡師匠からレシピを教えていただいた桜餅🌸⁡
⁡⁡
⁡普通食と変わらぬ見た目で⁡
⁡ご利用者様もバクバク食べて⁡
⁡ありがとう!と感謝のお言葉頂けました🙏⁡
⁡⁡
⁡ #桜餅 #さくらもち #嚥下食 #スイーツ #おやつ #お粥 #おがゆ #ソフティアU
Image
ogawaza
もうすぐ桜も咲く頃やし、ちょっと桜餅🌸🍡
(餅ではありません。お粥のアレンジ版です。)

1 水分量変えればお粥。
2 ゲル化剤の量変えれば離水しないお粥。
3 炊けてミキサーかけたらお餅。
4 色粉を混ぜて炊けば桜餅。
5 色粉入れなければおはぎ。
6 天才。笑
7 奇才。笑

お試しなので巻いた葉は雑草です。
外からちぎってきた雑草です。
#草 #草w #雑草 #雑草魂

#餅じゃないよ
#おがゆだよ
#オガワザ #ogawaza
#オガワザレシピ集
#五万円で販売します 笑
#介護食 #嚥下食 #ソフト食
#嚥下調整食
#桜餅
#ソフティアu
#ニュートリー
#もう春はすぐそこですね🌸
Image
nutri.official
【取り組みレポート公開!】人気メニューの「お刺身」に挑戦!

嚥下食で食べたいメニューといえば、やっぱり「お寿司」や「お刺身」ではないでしょうか?
そんな人気メニューを「生のまま楽しんでいただきたい!」という
日野サザンポート様の取り組みをご紹介します♪

詳しくはこちら↓↓↓
https://enge.jp/interview/detail/?id=post_15

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #engejp #介護食 #嚥下食の作り方 #お刺身  #お刺身定食  #カタメリン #行事食  #イベント  #イベント食  #人気メニュー
Image
nutri.official
【取り組みレポート公開!】高梁地区食形態マップができるまで ~嚥下食の対応がシームレスにできる地域を目指して!~

今回は、岡山県栄養士会 高梁支部で作成された『高梁地区食形態マップ』が完成するまでについてレポートしました!
なんと!制作期間、約半年!!
各施設で提供している嚥下食を一覧表にするだけでなく、シームレスな対応ができる地域を目指して作成されているそうです。
ぜひ、ご一読ください!

●岡山県栄養士会 高梁支部「高梁地区食形態マップ」の取材レポートはこちら↓↓
https://enge.jp/interview/010/index.html

#ニュートリー #engejp #嚥下調整食 #嚥下食 #地域連携 #食形態 #食形態マップ #食支援 #ソフティアで嚥下食 #ソフティアg #ソフティアu #課題解決
Image
mitsu_32645
ソフト食調理記録

鶏肉のくわ焼き
豚肉の照り焼き
大豆煮
さつま芋煮

鶏肉、豚肉、牛肉はタンパク質を摂るのに必要不可欠🥩
豚肉、牛肉は食べるには問題ないんだけど、どうしてもザラつきが残ってしまう🤔滑らかに仕上がる方法はないかなぁ🤔
鶏肉は滑らかに仕上がって食べやすい😊

煮物は色味が綺麗になるよう、層にするようにした😊
食べる時も複数の食材を食べれるかなぁ😊と思ったから😊

今まで食べれた、今まで食べてきた食べ方に少しでも近づけてあげたいから😊
食べることはホントに大切😊美味しくて、見た目も良くて、食べたい気持ちにさせてあげたい😊

#介護食 #嚥下食 #嚥下調整食 #ニュートリー #ソフティアg #ソフティアs #ソフティアで嚥下食
Image
rd_nozomi
【嚥下食ぶりの照り焼き🎶】
訪問栄養食事指導のお仕事😆
今回はご家族より魚を食べさせたいとの要望があったので嚥下食ぶりの照り焼きの調理実習を行いました💁
魚の臭みをとる方法やゲル化剤の使い方をお伝えしました✨
患者さん本人は、美味しいと完食してくださいました🥢

#嚥下食
#嚥下調整食
#ぶりの照り焼き
#ソフティアu
#管理栄養士
#在宅訪問管理栄養士
Image
nutri.official
【取り組みレポート公開】 一般食の方も食べたがる!自慢の“スイカゼリー”

朝晩はめっきり涼しくなりましたが、本日は季節をさかのぼって“スイカゼリー”の提供エピソードをご紹介します♪

東京都町田市のこころのホスピタル町田様では、きざみ食とソフト食、なんと合計140名に“スイカゼリー”を提供したそうです!
改良を重ね、一般食の方からも「食べたい!」との声があがる自慢の“スイカゼリー”。
詳しくはこちら↓↓↓
https://enge.jp/interview/detail/?id=post_11

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #きざみ食 #カタメリン #engejp #すいか #スイカゼリー #夏
Image
nutri.official
【食の祭典inしが 日本料理店が手掛けるソフティアを使った嚥下食展示レポート】10月15日(日)に滋賀県甲賀市で開催された「食の祭典inしが」にて、滋賀県東近江市の日本料理店「魚繁大王殿」が手掛ける嚥下食のお寿司が展示されました。
お寿司にはニュートリーのテクスチャー改良材「ソフティア」が使われています。

ご来場くださったのは主に地元の方々。
展示されているお寿司がゼリーであることを伝えると、
「ゼリーなの⁉普通のお寿司だと思った!」と興味津々。
「近い将来こういった嚥下食にお世話になるかもしれない」
「まるで普通のお寿司のようで、おいしそう」
とのお声をいただきました。
熱心にゼリー寿司やソフティアの写真を撮影されている方も。

魚繁大王殿の料理長岩崎さんも当日展示に立ち会って、ご来場者へ熱心に嚥下食の説明をされていました!
そんな岩崎さんへ嚥下食への思いをインタビューした記事が現在公開中。
是非、こちらからご覧ください!
https://www.tabe-labo-nutri.jp/practice/009.html

#ニュートリー #嚥下調整食 #嚥下食 #外食 #嚥下食弁当 #嚥下食懐石 #魚繁大王殿 #嚥下食叶和 #ソフティア #コウカEXPO2023 #食の祭典inしが
Image
nutri.official
【夏の嚥下食デザートに「スイカ」を提供してみませんか?】

夏の風物詩といえば「スイカ」!
食欲が落ちてしまいがちな夏に、さっぱりデザートとして提供すれば、きっと多くの方に喜んでもらえると思います!
簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください!

実際に「作ってみました!」という方は、#ニュートリー をつけてインスタグラムに写真をアップしてください。
enge@nutri.co.jp へのメールも大歓迎です♪

▶レシピはこちら:https://enge.jp/prized-recipe/detail/?id=tokamikyoseien-watermelon-nikusoba


#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #嚥下食レシピ #ソフティアで嚥下食 #engejp #スイカ #夏レシピ #さっぱりレシピ
Image
nutri.official
【取り組みレポート公開】かさい食堂さんで“柏餅ぜりぃ”販売中!

京丹後市にあるかさい食堂さんでは、2023年5月31日までの期間限定で、かむこと飲み込むことに配慮した『柏餅ぜりぃ』を販売されています。
購入された方が、天然の“よもぎ”の香りの良さに驚かれ、美味しいと大変好評だそうです。
詳しくは、こちらから
https://enge.jp/interview/detail/?id=post_7

#ニュートリー #嚥下食 #嚥下調整食 #ソフティアu  #かさい食堂 #柏餅 #ソフティアで嚥下食 #engejp
Image
denden.miyabi
本日は職場ケアハウスの春まつり〜🌸
ご利用者様と一緒に
桜パウダー入りご飯に、こしあんを包み
桜餅を作りました〜💕

コロナ禍で出来なかった餅つき大会。
ご利用者様方に見学していただき
雰囲気を楽しんで頂きました😊

久しぶりに嚥下食を作成しました。
ニュートリー〈そく粥つるり〉と
〈ソフティアU〉を使用して、桜餅ゼリーを
作りましたෆ⁠╹⁠ ⁠.̮⁠ ⁠╹⁠ෆ

ご利用者様方とご一緒にスタッフも楽しく
美味しいひとときを過ごせました🌸
【2023/3/29】

#高齢者施設#春まつり#桜餅 #そく粥つるり
#ソフティアu #桜餅ゼリー #餅つき #食事レク
Image
nutri.official
【嚥下食で日本1周旅行気分!?】

コロナ禍になって約3年。徐々に遠出の機会が増えてきて、
旅先での食事が楽しみ!という方も多いのではないでしょうか?

嚥下食にまつわる情報サイト「enge.jp(エンゲジェーピー)」では、
47都道府すべてのご当地嚥下食レシピをご紹介しています!

北海道の「石狩鍋」から、沖縄県の「沖縄そば」まで・・・。
なかなか遠出や外食が難しい方でも
ご当地嚥下食なら、まるで日本1周旅行をした気分になれるかも♪
ぜひレシピを参考にご当地嚥下食にチャレンジしてみてください!

▶嚥下にまつわる情報サイトenge.jp 嚥下食取組MAP
 https://enge.jp/map/index.html

#ニュートリー #ソフティア #ソフティアで嚥下食 #ソフティアg #ソフティアu #ソフティアs #ご当地食 #ご当地嚥下食 #石狩鍋 #沖縄そば
Image
hcshonanashina.eiyou
🍓苺
季節のフルーツおやつ🍓「あまおう」です♪

季節のフルーツは、嚥下調整食の方にもなるべく風味を損なわないように、加熱せずに凝固することができる「カタメリン」を使いました。
コード3とコード2-1の差は、カタメリンの使用濃度とミキサーにかけた後いちごの種を濾したこと!

このひと手間‼️調理師さんに感謝です🙌おかげで、ミキサー食の方も旬の🍓を美味しく食べることができました!

「あまおう」の名前の由来が、赤い・丸い・大きい・美味いって知ってました⁈
知らなかった〜😆

#いちご
#季節のフルーツ
#嚥下調整食
#ニュートリー
#カタメリン
#あまおう
#赤い
#丸い
#大きい
#美味い
#ナイスネーミング
#老健
#管理栄養士
#ハートケア湘南芦名
#ハートケア湘南芦名栄養科
#上尾中央医科グループ
#横須賀
Image
noriko.k39
刻み食さん行事食の⭐️クリスマス・ランチ⭐️『デザート編』です。

今月のデザートは、以前にSTさんと一緒に試作して硬さチェック済みの『ソフティアG』を使った『クリスマスケーキ🍰』です🤗

どんなケーキにしようか…といつものように試作して投稿した際に、a5sukaさんから『ホイップに抹茶を混ぜて緑色のクリームが可愛い💕』と提案して頂きました❣️
早速検討開始したのですが、諸事情により『抹茶』は断念🥺その代わりに『ほうれん草』を混ぜたケーキを作り、クリスマスツリーで型抜きする事にしました❣️
(a5uka さん、ありがとうございました🤗)

ほうれん草の量を調整してとてもきれいな緑色のツリーになったので、次は下から見たデザインの検討です。
試食を兼ねてSTさんと相談の結果、星型に抜いて『いちご🍓のミキサー』を流し込み、ホイップクリームで雪❄️を演出!

『患者さんは天井の穴を数えてるんですよ、だから、とっても喜びます』という言葉に、もっと出来る事は無いのか…と、考えながら頑張ろう!と思いました。

上から見たデザインはSTさんの案を採用して、とって可愛いクリスマス🎄ケーキになりました🤗

難しかったのはミキサー食さんのケーキ。
ツリーにする事が出来ないので、リースに出来るのか?と試行錯誤の末、いちごのミキサーをハートの型抜きで中央にセットして、これもSTさんのアイデアでホイップクリームを先に乗せてから、そっとミキサーしたケーキを乗せてました。
上からも同じデザインにしたかったのですが…(ミキサー特訓が必要ですね😅)

最後の写真は、コロナ病棟に入院されているミキサー食さんのデザートです。
器がディスポ食器なので、ちょっと寂しく感じました。来年になりますが、行事食用の透明なカップを検討しようと思います。

今回のデザートは、皆さんの提案が集まって生まれた、とっても美味しいクリスマスケーキになったと思います🤗

#病院食 #病院ごはん #患者食 #刻み食 #やわらか食 #ミキサー食 #嚥下食 #行事食 #12月行事食 #クリスマスランチ #クリスマス #クリスマスケーキ #手作りデザート #ソフティアG #デコフード #管理栄養士 #管理栄養士さんと繋がりたい #栄養士 #栄養士さんと繋がりたい   #調理師さんと繋がりたい #調理師
Image
nutri.official
【嚥下食でもクリスマスケーキが楽しめる!レシピ公開中】
街中のイルミネーションが増えてきて、クリスマスムードが高まってきました。
皆さん、今年のクリスマスメニューはお決まりですか?

嚥下食にまつわる情報サイト「enge.jp(エンゲジェーピー)」では、これからの季節にぴったりなクリスマスケーキのレシピを、このサイト限定で掲載しています。
「嚥下食のデザートはいつもムースばかり…。今年はケーキを楽しんでもらいたい」
そんな思いを叶える、嚥下食のクリスマスケーキです。ぜひレシピをご覧ください!

▶嚥下にまつわる情報サイトenge.jp 嚥下食レシピ集
 https://enge.jp/prized-recipe/index.html

#ニュートリー #ソフティア #ソフティアで嚥下食 #ソフティアg #クリスマス #クリスマスケーキ
Image
nutri.official
【嚥下食のパンケーキ 提供エピソード】
香川県の特別養護老人ホーム仲南荘様よりおやつに使える嚥下食調理実演セミナーでご紹介した「パンケーキ」を提供しました!とのご連絡をいただきました!

こちらのご施設では、今までパンケーキを焼いた後、ソフティアUを使い嚥下食を作っていたそうですが、セミナーのレシピを参考にパンケーキではなく“食パン”から作ったところ、時短になり簡単だったそうです!
また、ニュートリーコンク2.5を入れる場合、加水量の調整が難しく、弾力がでてしまうことがあったので、ちょうど良いかたさに仕上がるレシピを知ることができて良かったとのことでした♪

嚥下食は、常食から作らなければいけないと思われがちですが、使う食材を工夫することで、仲南荘様のように作業時間を軽減することができます。
特別養護老人ホーム仲南荘様、素敵な写真とエピソードをありがとうございました。

食パンから作るパンケーキにチャレンジしてみたいと思った方は、以下のURLからレシピをご確認ください♪

●enge.jp 嚥下食レシピ集
https://enge.jp/prized-recipe/index.html

#ニュートリー #ソフティア #ソフティアu #ニュートリーコンク  #ソフティアで嚥下食 #嚥下調整食
Image
nutri.official
【嚥下食のお好み焼き 提供エピソード】
香川県の特別養護老人ホーム仲南荘様より、当社ホームページでご紹介しているレシピを参考に「お好み焼き」を作ってみました!とのご連絡をいただきました♪

広島風お好み焼きのレシピを参考に、初めて食材ごとに作ってみたところ、出来上がったお好み焼きをミキサーにかけて作るこれまでの作り方と比較して、味も見た目もよりよく仕上がったとのこと。
また、でんぷん系の食材以外にソフティアUを使うのも初めてだったそうですが、うまく作れたそうです。
ニュートリーからの様々な情報発信がとても参考になっているとのご意見もいただき、我々も大変励みになりました。ありがとうございました!

ニュートリーでは、新たに嚥下にまつわる情報サイト「enge.jp(エンゲジェイピー)」を開設し、嚥下食の取組事例やレシピなど様々な情報を発信しています。
ぜひチェックしてみてください。

●enge.jpはこちら
https://enge.jp/index.html

#ニュートリー #ソフティアu #engejp #エンゲジェーピー #嚥下調整食 #嚥下食 #ソフティアで嚥下食
Image
st_miki.i
水分にトロミの必要な利用者さん。
お粥にも、同じトロミを使っていると。

『ソフティアU』の
サンプルをちょうど持っていたので、
お渡しし、試してもらいました!

お粥がシャバシャバにならないので、
おかゆ用とってもおすすめです!
普通のトロミとの違いを実感され、
家族さんがネットで注文してくれたよ。と、
その後教えてくれました。

コミュニケーションは筆談で、伝えたいことがあると、
前もって書いてくれていて、訪問した時に見せてくれます!

この日は、「おかゆ用はほんとうに役に立ってます」と
書いてありました。
あれからしばらく経っていますが、
とても気に入っていただけたようです✨


#在宅医療#在宅療養#言語聴覚士
#訪問看護ステーション#訪問ST#訪問言語聴覚士
#嚥下食#嚥下調整食#ソフト食#やわらか食#食支援
#在宅栄養#嚥下食作り方#介護食#食べやすい#経口摂取#口から食べる#介護食レシピ#栄養補助食品
Image
nutri.official
【嚥下食のブッシュドノエル 提供エピソード】
岐阜県のご施設よりクリスマスに使える嚥下食調理実演セミナーでご紹介した「ブッシュドノエル」を提供しました!とのご連絡をいただきました。
クリスマスのおやつに、普通食の方には既製品のショートケーキを、嚥下食の方にはブッシュドノエルを提供したところ、普通食の方から「そっち(ブッシュドノエル)がいいわ~」、「コーヒーに合いそう!」との声があがったそうです♪
ふわふわのスポンジとチョコクリームが美しくロールされていて、とても美味しそう!
実は、巻く作業って、意外と難しいんです。まさに職人技という感じですね。

そんな職人が手掛けたクリスマスランチの写真もいただきました。色とりどりの食材が使われていて目でも楽しめる素敵なお食事ですね。ご利用者の方に食事を楽しんでほしいという熱い気持ちを感じました!

ニュートリーでは、今年も行事食に使える嚥下食の調理実演セミナーなど、様々なセミナーを開催していきますので、ぜひご参加ください♪
今年もよろしくお願いいたします。
#ニュートリー #ソフティア #ソフティアg #ソフティアで嚥下食
Image
nutri.official
【嚥下食の海老天 提供エピソード】

宮崎県小林市の医療法人友愛会野尻中央病院様より、秋の行事食に使える嚥下食調理実演セミナーでご提案した“海老天”の提供エピソードをいただきましたので、ご紹介します♪

敬老の日に提供することを目標に、栄養士・調理師みんなで、ライブ配信とオンデマンド配信で実演を繰り返し視聴し、たっぷりイメトレをして臨まれたそうです。
アルミホイルを使った成形が難しかったとのことですが、これだけの数をとても美しく盛り付けされていてすごいですね!!

セミナーでは、飾りとして海老の尻尾を使用したのですが、野尻中央病院様では、安全に食べていただけるようにと、尻尾は「にんじんムース」で代用。
天ぷらの成形に時間がかかる分、付け合わせには市販品を使用し作業量を減らすなど、工夫されたそうです。
「尻尾は危なくないの?」や「手間がかかるから提供は難しい…」といったご意見をいただくことがあるのですが、野尻中央病院様のように、状況に合わせて、どんどんアレンジしてください!

召し上がった患者様の反応はというと…
しっかりえび天の味がして美味しかった!と喜ばれていたそうです。
野尻中央病院様、エピソードのご連絡ありがとうございました!

ぜひ皆さんもお正月のお祝い膳に嚥下食の「天ぷら」を提供してみてはいかがでしょうか?

#ニュートリー #ソフティア #ソフティアg #ソフティアu #ソフティアで嚥下食 #えび天
Image
nutri.official
【焼き鳥 提供エピソード】
夏祭りメニューとして実演セミナーでご提案した「焼き鳥」
ご連絡をいただいた愛知県のご施設では、すでに2年前の夕涼み会で提供した経験があるそうです。「ノンアルコールビールゼリー」と一緒に提供し、味、見た目ともに大変好評だったとのこと♪
送っていただいたお写真を拝見し、あまりにもリアルな出来栄えに驚いてしまいました!利用者様も食欲をそそられたことでしょう。
エピソードのご連絡ありがとうございました!

「ビールゼリー」のレシピが気になる方は、ニュートリーの嚥下食レシピページをチェックしてください!ビールのお供「枝豆」のレシピもあります(^^♪
https://www.nutri.co.jp/nutrition/recipe/index.html

#ニュートリー #ソフティア #ソフティアg #焼き鳥 #ソフティアで嚥下食
Image
nutri.official
*エビチリ*
食べることの楽しみとして、味や食事環境はもちろん、『見た目』もその一つではないでしょうか?
見た目も美味しい嚥下食を作るのは、「難しそう…」「型がないから作れない…」と思われがちですが、私たちの身の回りにあるものを使って簡単に作ることができます(^^)
写真のエビチリは、絞り袋でエビを成形しています!
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

実際に試してみました!という方は、
#ソフティアで嚥下食 のハッシュタグと一緒に写真をアップしてください!

●エビチリ
【材料(5人分)】
・えび(ゆで) 300g  中華スープ 150mL  ソフティアG 3.6g
・エビチリソース 100g  ソフティアS 3g

【作り方】
①えびは、中華スープとソフティアGを加えミキサーで撹拌し、85℃以上に加熱する。
②冷めないうちに絞り袋に入れ、半円を描くように絞り、冷やし固める。
③エビチリソースにソフティアSを加え、とろみを付ける。
④えびにエビチリソースをからめ、器に盛り付ける。
※中華スープの半分を、ニュートリーコンク2.5に置き換えると栄養価のUPもできます!

#嚥下食#ニュートリー#ソフティアS#ソフティアG#ニュートリーコンク#エビチリ

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news