嚥下食レシピ集

ニュートリーオリジナルレシピに加え、
お客様から寄せられたレシピもご紹介します!

ロールキャベツ やまのべ荘(山形県東村山郡)

第4回嚥下食レシピ大賞 主菜部門
レシピ賞

材料(3人分)

食材 ニュートリー製品
キャベツ240gコンソメスープ100mLソフティアG3.4g
鶏挽肉160gコンソメスープ120mLソフティアG2.2g
人参ペースト30gコンソメスープ30mLソフティアG0.6g
ブロッコリーピューレ30gコンソメスープ30mLソフティアG0.6g
コンソメスープ・塩・こしょう・とろみ材 適量
※応募当時は、ソフティア2GELを使ったレシピでしたが、終売に伴いソフティアGに変更しています。

作り方

  1. キャベツとコンソメスープをミキサーにかけ、ソフティアGを加え85℃以上に加熱する。
  2. ①をラップの上に薄く広げ、粗熱をとる。
  3. 鶏挽肉とコンソメスープをミキサーにかけ、ソフティアGを加え85℃以上に加熱する。
  4. ②のキャベツの上にソフティアG(分量外)を振り、③の鶏肉をのせてキャベツでくるむようにラップで巻き、冷やし固める。
  5. 人参とブロッコリーは分量のコンソメスープとソフティアGをそれぞれ加え、85℃以上に加熱する。
  6. 人参はバットに流し込む。ブロッコリーは半月型にしわをつけたアルミホイルを敷いてから流し込み、冷やし固める。
  7. 固まったら、適当な大きさに切り分け、器に盛り付け、とろみをつけたコンソメスープをかける。
・ソフティアGで作ったゼリーは、60℃まで温めることができます。
・食材が少ないとミキサーがうまく回らないため、使用するミキサーによって食材の量を調整してください。

この料理に使った製品

ソフティアG(ジー)ゼリー食用

よりパワーアップしたゼリー食用テクスチャー改良材。さまざまな食品を飲み込みやすいゼリー状に加工でき、温め時のゼリーの安定性に優れています。

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news