嚥下食レシピ集

ニュートリーオリジナルレシピに加え、
お客様から寄せられたレシピもご紹介します!

鰆の信濃蒸し 鈴鳴荘(大分県国東市)

第4回嚥下食レシピ大賞 主菜部門 レシピ大賞

材料(1人分)

食材 ニュートリー製品
50gニュートリーコンク2.525mLソフティア2GEL0.5g
そば粉5g抹茶0.5g食塩0.25g50mLソフティア2GEL1.25g
(あん)だし汁30mL薄口しょうゆ3g濃口しょうゆ1gみりん2gソフティアS適量
もみじおろし、カボス適量

作り方

  1. 鰆を蒸して、ニュートリーコンク2.5と一緒にミキサーにかけてペースト状にし、ソフティア2GELを入れて80℃以上に加熱する。
  2. ラップを敷いたトレーに①を流し込み、魚のフィレらしく成形し、冷やし固める。
  3. 鍋にそば粉・抹茶・食塩・水・ソフティア2GELを入れ、混ぜながら80℃以上に加熱する。
  4. ③をモンブランの口金をつけた絞り袋に入れ、氷水を入れたボウルの中に絞り出し、茶そばを作る。
  5. アルミホイルで船を作り、魚の切り身のように切った②を盛り付け、その上に④の茶そばをのせる。
  6. あんを作り、⑤にかける。もみじおろしとカボスを添える。
・ソフティア2GELで作ったゼリーは、60℃まで温めることができます。

・食材が少ないとミキサーがうまく回らないため、使用するミキサーによって食材の量を調整してください。

この料理に使った製品

ソフティアS(エス)とろみ食用

よりパワーアップしたとろみ食用テクスチャー改良材。溶解性・分散性・粘度発現性に優れ、液体の種類を選ばず、すばやくとろみをつけることができます。

ニュートリーコンク2.5

嚥下食のカロリーアップを可能にする
料理に使って無理なく栄養価を補えます。 だし汁や水の代わりに加えることで、量(かさ)はそのままに、カロリーアップはもちろん、たんぱく質、ビタミン、ミネラル等、食事の栄養価を増やすことができます。
さらに、糖質の一部にパラチノースを加え、甘さ約50%カット!どんな料理にも合わせやすく、リニューアルしました。

ソフティア2GEL

食材に混ぜて加熱、冷却することで一般食と変わらないおいしさのゼリー食が作れるテクスチャー改良材です。

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news