嚥下食レシピ集

ニュートリーオリジナルレシピに加え、
お客様から寄せられたレシピもご紹介します!

いか飯 介護老人保健施設ひばりの里(青森県八戸市)

第4回嚥下食レシピ大賞 主食部門 レシピ大賞

材料(2人分)

食材 ニュートリー製品
つぼ抜イカ(1本分)150g煮汁70mLソフティアG1.5g
A:だし汁100mL醤油12g砂糖5g4g
全粥220gソフティアU1.1g
タレ醤油4gみりん2g2gソフティアS0.1g

作り方

  1. つぼ抜イカにAを加え煮る。
  2. ①に味がしみたらイカを取り出し、煮汁70mLと一緒にミキサーにかけてペースト状にし、ソフティアGを入れて85℃以上に加熱する。
  3. マヨネーズの容器を開いて平らにした上に②を薄く流し込み胴体部分を成形する。ひれ部分は手で成形する。
  4. 残りの煮汁を全粥に加えてミキサーにかけ、ソフティアUを加えて70℃以上に加熱する。
  5. ③の胴体部分が固まったら、ソフティアG(分量外)を振り、④をのせ、マヨネーズ容器を元の形に戻して胴体部分を接着させる。
  6. ⑤の上に網を乗せてバーナーであぶり、焼き色をつける。胴体の一部をバーナーで溶かし、ひれをくっつける。
  7. タレを作り、イカに塗って完成!

この料理に使った製品

ソフティアS(エス)とろみ食用

よりパワーアップしたとろみ食用テクスチャー改良材。溶解性・分散性・粘度発現性に優れ、液体の種類を選ばず、すばやくとろみをつけることができます。

ソフティアG(ジー) ゼリー食用

よりパワーアップしたゼリー食用テクスチャー改良材。さまざまな食品を飲み込みやすいゼリー状に加工でき、温め時のゼリーの安定性に優れています。

ソフティアU(ユー)おかゆ用

熱々のおかゆにソフティアUを入れてミキサーにかければ、 なめらかなおかゆゼリーが簡単に作れるテクスチャー改良材です。 そのまま器に移せば出来上がります。

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news