嚥下食レシピ集

ニュートリーオリジナルレシピに加え、
お客様から寄せられたレシピもご紹介します!

峠の釜めし 特別医療法人群馬会群馬病院(群馬県高崎市)

第5回嚥下食レシピ大賞 フリーPR部門 レシピ賞

材料(1人分)

食材 ニュートリー製品
干し椎茸2gだし汁20mLソフティアG0.22g
鶏肉25gだし汁13mLソフティアG0.38g
ごぼう15gだし汁15mLソフティアG0.3g
人参15gだし汁15mLソフティアG0.3g
15gだし汁15mLソフティアG0.3g
干しあんず10g10gソフティアG0.2g
ゆで栗10g10gソフティアG0.2g
うずらの卵10g10gソフティアG0.2g
グリンピース5g5gソフティアG0.1g
紅生姜5g10gソフティアG0.15g
全粥400gソフティアU2.0g
さつま芋30g30g醤油、みりん、塩適量

作り方

  1. 干し椎茸、干しあんずは、水(分量外)で戻し、柔らかくなるまで煮る。
  2. ゆでた鶏肉は、分量のだし汁と一緒にミキサーで撹拌し、ソフティアGを加え加熱し、バットに流し入れる。
  3. 干し椎茸、ごぼう、人参、筍、干しあんず、ゆで栗、うずらの卵、グリンピース、紅生姜も②と同様の手順でつくる。
  4. 全粥に茹でてペースト状にしたさつま芋を加え、さつま芋粥をつくり、ソフティアUを加える。
  5. それぞれの具材を適度な大きさに切り、形を整え粥の上に盛り付ける。
  6. 醤油、みりん、塩で調味液を作り、具材に塗る。

この料理に使った製品

ソフティアG(ジー) ゼリー食用

よりパワーアップしたゼリー食用テクスチャー改良材。さまざまな食品を飲み込みやすいゼリー状に加工でき、温め時のゼリーの安定性に優れています。

ソフティアU(ユー)おかゆ用

熱々のおかゆにソフティアUを入れてミキサーにかければ、 なめらかなおかゆゼリーが簡単に作れるテクスチャー改良材です。 そのまま器に移せば出来上がります。

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news