嚥下食レシピ集

ニュートリーオリジナルレシピに加え、
お客様から寄せられたレシピもご紹介します!

鱈きく鍋 介護老人保健施設ひばりの里(青森県八戸市)

第5回嚥下食レシピ大賞 盛り付け技術部門 レシピ賞

材料(2人分)

食材 ニュートリー製品
鱈(皮と身をわける)120gだし汁40mLニュートリーコンク2.520mLソフティアG2.2g
鱈(きく)60gニュートリーコンク2.520mLソフティアG1.0g
白菜(緑の部分)150gだし汁80mLソフティアG2.7g
白菜(白い部分)150gだし汁80mLソフティアG2.7g
人参30gだし汁15mLソフティアG0.5g
しいたけ(黒い部分) 15gだし汁30mLソフティアG0.6g
しいたけ(白い部分) 35gだし汁20mLソフティアG0.7g
ねぎ(緑の部分) 25gだし汁25mLソフティアG0.6g
ねぎ(白い部分)25gだし汁25mLソフティアG0.6g
豆腐100gだし汁30mLニュートリーコンク2.520mLソフティアG1.5g

作り方

  1. それぞれの具材をだし汁と一緒にミキサーにかけ、ソフティアGを加えて加熱し、冷やし固める。
  2. それぞれの具材を適当な大きさに切り、鍋に盛り付ける。
  3. 鱈きく鍋のだし汁にソフティアSでとろみをつけ鍋に注ぐ。

この料理に使った製品

ソフティアS(エス)とろみ食用

よりパワーアップしたとろみ食用テクスチャー改良材。溶解性・分散性・粘度発現性に優れ、液体の種類を選ばず、すばやくとろみをつけることができます。

ソフティアG(ジー) ゼリー食用

よりパワーアップしたゼリー食用テクスチャー改良材。さまざまな食品を飲み込みやすいゼリー状に加工でき、温め時のゼリーの安定性に優れています。

ニュートリーコンク2.5

嚥下食のカロリーアップを可能にする
料理に使って無理なく栄養価を補えます。 だし汁や水の代わりに加えることで、量(かさ)はそのままに、カロリーアップはもちろん、たんぱく質、ビタミン、ミネラル等、食事の栄養価を増やすことができます。
さらに、糖質の一部にパラチノースを加え、甘さ約50%カット!どんな料理にも合わせやすく、リニューアルしました。

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news