嚥下セミナー開催情報

医療・介護従事者を対象に、試食やクイズを交えながら嚥下について解説するセミナーや
調理実演を交えたセミナーなど、様々なテーマのセミナーを開催しています!

IDDSI(国際嚥下食標準化構想)から学ぶ!厨房やベッドサイドでできる嚥下調整食の物性評価方法

【所要時間】
約60分

【セミナー概要】
IDDSI(国際嚥下食標準化構想)は、嚥下調整食に関わる用語や評価法の世界的な標準化を目指して作成されました。
本セミナーでは、IDDSIを元に"スプーンやフォーク1本あれば可能"な物性評価法などを解説いただきます。

【講師】
東北生活文化大学 家政学部家政学科 健康栄養学専攻
教授 中尾 真理 先生


\ライブ配信申込者限定特典/
物性評価実演で用いる製品サンプルをプレゼント!解説を聞きながら一緒に実習ができます。
※申込日時によっては、開催日までにお届けできない場合がございます。お早めにお申し込みください。

【申込方法】
希望日時のセミナーを選択し、必要事項を入力してください。

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news