嚥下食レシピ集

ニュートリーオリジナルレシピに加え、
お客様から寄せられたレシピもご紹介します!

焼きとうもろこし 松風病院(愛媛県四国中央市)

第5回嚥下食レシピ大賞 盛り付け技術部門
レシピ大賞



◇受賞施設のコメント◇
夏祭りの縁日を思い出しながら、楽しく食べていただけるよう工夫しました。
とうもろこしの粒を一つひとつ成形するのは手間がかかりますが、患者さんの笑顔を見ると満足感があります。

材料(2人分)

食材 ニュートリー製品
むしパンMIX50g牛乳45gスナック菓子(焼きとうもろこし味)20g40mLソフティアG0.8g
スイートコーン(缶)60g30mLソフティアG0.6g
しょうゆ適量
※応募当時は、ソフティア2GELを使ったレシピでしたが、終売に伴いソフティアGに変更しています。

作り方

  1. むしパンMIXと牛乳をまぜ、むしパンをつくる。
  2. ①にスナック菓子と湯を加え、ミキサーで撹拌する。
  3. ソフティアGを加え加熱し、とうもろこしの芯の形にして冷やし固める。
  4. スイートコーンをミキサーにかけ、ソフティアGを加え加熱し、粗熱がとれたら絞り袋に入れ、コーンの粒のように絞り出し冷やし固める。
  5. ③の芯の上に④の粒をのせて、とうもろこしの形にする。
  6. 表面にうすくしょうゆをぬり、バーナーで焼き目をつける。
・ソフティアGで作ったゼリーは、60℃まで温めることができます。
・食材が少ないとミキサーがうまく回らないため、使用するミキサーによって食材の量を調整してください。

この料理に使った製品

ソフティアG(ジー)ゼリー食用

よりパワーアップしたゼリー食用テクスチャー改良材。さまざまな食品を飲み込みやすいゼリー状に加工でき、温め時のゼリーの安定性に優れています。

公式SNS

スマホ片手に「嚥下」の
最新情報をサクッとチェック

嚥下のメカニズムや嚥下食の作り方などを
わかりやすく解説

  • youtube

    公式Youtube
    チャンネル

セミナーや新製品など最新情報をお届け

  • instagram

    公式Instagram
    嚥下news

  • facebook

    公式facebook
    嚥下news